豊島区池袋、千葉県八千代市で相続専門税理士に相談なら
池袋事務所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-49-7池袋パークビル1階(インスクエア池袋内)
(池袋駅東口徒歩6分、東池袋徒歩30秒、豊島区役所隣接ビル)
八千代事務所 〒276-0042 千葉県八千代市ゆりのき台4-9-3ボナール花島1階
(八千代中央駅徒歩6分)
無料面談ご訪問での対応もしています!
認定経営革新等支援機関
相続発生から、相続税の申告書を税務署へ提出するまでに、一般的にその手続きは、多い人だと200を超えると言われています。原則相続税申告及び納税は、相続発生の日の翌日から10カ月以内と決まっています。相続発生から10か月間をメインに、期限毎に手続きをまとめました。
相続開始直後は、お通夜・お葬式・告別式と慌ただしく行われます。その間に香典返しを選んだり、お手伝いをお願い出来る方を探したり、葬式費用を銀行から引き出ししたりとやる事は多いです。また、コロナ禍においては、従来とは違い、尋問客を呼んでのお葬式ではない場合もあります。
相続放棄または限定承認する場合は、その旨を家庭裁判所に申述します。何もしなければ、単純承認されます。ケースバイケースですが、3か月を過ぎた場合でも相続放棄または限定承認が認められるケースもありますので、3か月を過ぎている場合でもあきらめずに専門家に相談しましょう。
相続人は、亡くなられた方の確定申告を提出する必要があります。1月1日~亡くなられた日までの準確定申告書を原則4カ月以内に税務署へ提出する必要があります。毎年確定申告をしてない方や、所得税が還付で戻ってくる方は、この期限を過ぎてもペナルティはありませんが、所得税が戻ってくるという事は、その戻ってきた税金も相続財産の一部になりますので、注意が必要です。
また、事業を引き継ぐ場合は、相続人が各種届出書を提出する必要がります。
原則、相続財産の確定、相続財産の評価、遺産分割協議書の作成(遺言書を使わない場合)、相続税申告書の提出、相続税の納税が必要となります。
相続財産の名義変更手続きの期限は特に設けられていませんが、遺産分割協議等で分割が決まり次第、順次名義を変更しましょう。不動産の名義変更はご自身でも出来ますが、司法書士に依頼される方が大半です。
ご興味ある箇所をご覧ください。
当事務所は電話受付は9時~18時、土日祝日含めて365日受付しています。
WEBでのお問い合わせは終日365日受付しています。
営業時間:9:00〜18:00
休業日:土日祝日
【明朗会計・高品質】
【じっくり90分無料面談】
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00(平日)
※土曜・日曜・祝日は定休日です。
面談対応は土日祝も行っております。
webからのお問合せ・ご相談フォームは24時間365日受付中です。お気軽にご連絡ください。
生前対策ひまわりプランパンフレット
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-49-7池袋パークビル1階
各線「池袋」駅 東口(中央口)地下鉄43出口より徒歩6分
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅 1番出口から30秒
駐車場:無し
9:00~18:00(電話)
なし